ゆるゆるワチャワチャ

日々思うことをゆるくワチャワチャと主観的に綴ります

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

「嫌われる勇気」レビューというか個人的な感想

以前にドラマ化もされていた本「嫌われる勇気」。この本のレビューというか個人的な感想です。

 

 

個人的に重要だと思った考え方

 

「嫌われる勇気」はアドラー心理学に基づいているのそうなのですが、色々な考え方が出てきます。その中でも特に重要だなと個人的に思ったことを書いていきます。

 

原因論ではなく目的論

 

「嫌われる勇気」の中では原因論を否定して目的論を重要視しています。では、原因論と目的論についてです。原因論は過去のことが原因で今の状態あるとする考え方で、目的論は先に目的があってそうなるために今の状態があるという考え方です。

 

本の中では、引きこもりになっている人の例が出てきます。この引きこもりの人を原因論に基づいて、過去に家庭で虐待を受けて育ったトラウマの不安があるために外に出るのが怖くなったということになります。反対に目的論で考えると、外に出るのが怖いから不安という感情を作り出しているということになります。

 

私の例で考えると、私がうつ状態になったのは働き過ぎたことが原因でも、自分の嫌な仕事を無理して頑張ったことが原因でもなく、自分が当時の仕事から逃げたいからという目的が先立ってうつ状態になったという訳なのです。

 

この考え方を知った時は、正直痛いところを突かれた感じがしました。しかし、理にかなっているなとも思いました。自分以上に働いている人は当時の会社にもいたので、働き過ぎたことが原因なのであれば、その人達みんながうつ状態になっていてもおかしくないので。

 

「嫌われる勇気」の中では、この目的論を重要視しています。そのため、今の自分の状態があるのは自らがそのライフスタイルを選択した結果だということになるのです。

 

この考え方だけを聞くと、引きこもりになった人やうつ状態になった人たちに対して「お前が悪いんだ」と言っているようで少し冷たい感じがしてしまいます。しかし、目的論で考えるからこそ、「人は変われる」とも言っているのです。過去に囚われない、もしくは過去の出来事に対する考え方を変えることで、今からでも変わることができると考えることができるのです。そこがこの本のいいところなのかなと。

 

 課題の分離

 

他人から褒められたり認められたりしたら嬉しく感じる人は多いのではないのでしょうか?また、他人から褒められたり認められるために頑張っているという人もいるかもしれません。しかし、このような承認欲求はこの「嫌われる勇気」の中では否定されています。

 

「他者の欲求を満たすために生きてはいけない」というのです。「自分の人生において自分がすべきことは、自分が最良だと思うことを選択すること」だと考えるのです。そして、その上で「その選択に対して他者がどのような評価を下すのか」は他者の課題だというのです。自分の課題と他者の課題を分けて引き離して考えるべきだというのです。

 

あくまで自分の人生は自分のもので、それを他人にどう思われるか・評価されるかまでは気にしてもしょうがないということなのでしょう。この考え方については非常に納得です。他人と言っても、色々な人がおりますので、自分の周囲の人の全員から良い評価や喜んでもらえる選択をするのはなかなか難しいでしょうし、自分の人生を大切にするのは他ならぬ自分自身なのですから。

 

 

個人的な感想

 

言っていることはわかるのだがこの考え方を実行するのはなかなか難しいのかも

 

他にも色々とためになる考え方だったり、ハッとさせられる考え方が出てきます。しかし、実行するのはなかなか難しい部分もあるでしょう。

 

特に職場では、上司の評価や会社の評価を気にしてしまう人も多いのではないのでしょうか。また、そこが収入に関わってきたりもするので。どうしても、上司の評価や会社の評価が上がるように行動を選択してしまいがちになってしまうかも。。

 

逆に転職や就職、進学などの進路の選択の際には「自分の人生だから」とも割り切りやすいかもしれません。(あくまで僕個人の考えですが)それでも、家族・恋人・友人などの周囲の目が気になってしまう方もいるでしょう。

 

 

それでもちょっと気持ちが前向きになれる

この「嫌われる勇気」に出てくる考え方を実行に移すのは 難しいかもしれませんが、このような考え方を知っておいたりするだけ、自分の心の片隅に入れておくだけでも気持ちが前向きになったり、心が軽くなる側面もあると思います。

 

私自身もそうです。周囲の目を気にするのを少しではありますが、減ってきた気もします。また、うつ状態になったことから「自分はもう立ち直れない」などと思ったこともありましたが、それも考え方によっては「まだ変わることはできるな」とも思うことができました。読んでよかった本の1つです。

 

 

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

 


スポンサーリンク